概要
|
日本XAFS研究会では、第4回となる「XAFS夏の学校2015」を開催します。XAFS(X線吸収微細構造)に興味はあるけれど測定はしたことがないという方から、XAFSを利用した研究をしているけれどもっとレベルを高めたいという学生さんや若手研究者の方々にご参加いただき、夏の学校を通して研究がより良い方向へ進展することを期待しています。
|
主催
|
日本XAFS研究会
|
協賛
|
日本化学会/
日本放射光学会/
錯体化学会
|
日時
|
2015年9月7日(月) 13時 〜 9日(水) 12時
|
会場
|
八王子セミナーハウス(公式サイト)
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1987-1
|
プログラム
|
9月7日(月)
13:00 - 受付開始
13:30 - 15:00「XAFSの基本」新田清文先生(JASRI)
15:10 - 16:40「希薄試料や薄膜試料のXAFS測定」田渕雅夫先生(名古屋大学)
17:00 - 18:30【学生参加者によるポスター発表】
9月8日(火)
10:00 - 11:30「EXAFS解析実習」(実習データはこちら)
仁谷浩明先生(KEK-PF)
13:00 - 13:40「時間分解XAFS」丹羽尉博先生(KEK-PF)
13:45 - 14:25「金属クラスターのXAFS」山添誠司先生(東京大学)
14:30 - 15:10「XAFSを用いた環境分析」保倉明子先生(東京電機大学)
15:15 - 16:45「合金微粒子のXAFS解析」朝倉清高先生(北海道大学)
17:00 - 【懇親会】
9月9日(水)
10:00 - 11:30「XAFSの解釈」(発表資料はこちら)
横山利彦先生(分子科学研究所)
|
|
【参加費】 学生(会員校) 17,000円/学生(その他) 19,000円/一般 24,000円
*参加費には宿泊費(2泊)、食事(7日夕、8日朝昼夕、9日朝食)を含みます。
*当日、現金でお支払いください。
*「会員校」は八王子セミナーハウスの協力会員校・準協力会員校です。該当する学校法人は こちらからご確認ください。
*日本XAFS研究会への入会も受付ますので、ご協力をお願いします。
(年会費:学生 無料/一般 2,000円)
【参加申込】下記の内容を明記の上、でお申し込みください。
(1) 氏名・ふりがな
(2) 所属(学生の場合は指導教員名および学年)
(3) 連絡先住所・電話番号
(4) 性別(部屋分けに使用します)
(5) 電子メールアドレス
(6) ポスター発表タイトル
【申込締切】2015年7月31日(金)
|
|
【世話人】
片山真祥(XAFS研究会・企画幹事)
山本貴之(京都大学)
今村悠(東京電機大学)
宮原良太(立命館大学)
【お申込・お問い合わせ先】
katayama(-at-mark-)fc.ritsumei.ac.jp
|
|
| お知らせ
|
---|
2015.9.10 「ポスター賞受賞者」を掲載しました。
2015.8.12 「参加者の皆様へ」を掲載しました。
2015.8.12 タイムスケジュールを掲載しました。
2015.5.21 ホームページを開設しました。
2015.5.21 参加申込の受付を開始しました。
| ポスター賞受賞者
|
---|
ブルー銅タンパク質活性中心の構造・電子状態を制御する外圏のフレキシビリティ
茨城大学大学院 山口峻英さん
強誘電体に接合する金属ナノ粒子の価数異常変化
岡山大学大学院 吉田右さん
低級アルカン脱水素反応に有効な担持PtSn合金触媒の構造解析
首都大学東京大学院 荒川琢斗さん

(写真は左から荒川さん、吉田さん、実行委員片山、横山会長、山口さん)
おめでとうございます。今後の更なるご活躍を期待しています。
来年の夏の学校のお手伝いをよろしくお願いします。
|
|
---|
夏の学校へのお申し込みありがとうございました。
この欄には、講師の先生からの連絡事項を掲載します。
(1) 朝倉先生から
『 Via, G.H.Drake, K.F., Jr.Meitzner, G. Lytle, F.W., "Analysis of EXAFS data on bimetallic clusters", Catalysis Letters, Vol. 5, No. 1, p. 25-33, DOI: 10.1007/BF00772090 を読んでおいてください。』
(2) 仁谷先生から
『当日はDemeter(version 0.9.22)を利用した解析の実習を行います。 DemeterパッケージをインストールしたPCをお持ちください。』
|
|
|
|